KMC

2016年2月28日 MTG
バントカンパニーで参加。

WUG-Bant Campany

Lands (25)
4 溢れかえる岸辺
4 吹きさらしの荒野
4 伐採地の滝
2 ヤヴィマヤの沿岸
2 大草原の川
1 樹木茂る山麓
2 梢の眺望
3 平地
2 森
1 島

Creatures (25)
4 死霧の猛禽
4 森の代言者
4 反射魔道士
3 ヴリンの神童、ジェイス
3 棲み家の防御者
3 跳ねる混成体
3 空中生成エルドラージ
2 層雲の踊り手
1 風番いのロック

Spells (8)
4 集合した中隊
4 ドロモカの命令

Sideboards (15)
3 軽蔑的な一撃
3 正義のうねり
2 アラシンの僧侶
2 絹包み
2 払拭
1 層雲の踊り手
1 否認
1 風番いのロック

1R RG-エルドラージランプ 0-2
ウギン、チャンドラ辛い…

2R BR-ドラゴン 2-1
お互い1回ずつ土地事故。最後は中隊二発で3/3×4で押し切り。

3R 4cラリー 2-1
反射魔道士2枚めくれたりして勝ち。

4R 鱗 bye
ポイント、オポ的に4位確定だったのでID

SE 1R RG-エルドラージ 1Rの人
3Gに細かいミスをいくつか。
そのミスが後に響いて1点足りずに負け。

2016/2/9〜2016/2/28
スタン成績
10-10-2

FNM

2016年2月27日 MTG
火曜日のバントカンパニーを少しいじって参加。

1R マルドゥ 2-1
全体除去で流れたりしたけど、中隊→ジェイスで即フラッシュバックしたりして勝ち。

2R RG-エルドラージランプ 1-2
ウギンで綺麗さっぱり

3R URG-エルドラージランプ 2-0
相手が青マナ引かずに勝ち


2016/2/9〜2016/2/26
スタン成績
8-8-1

火曜スタン

2016年2月23日 MTG
バントカンパニー

Lands (25)
4 溢れかえる岸辺
4 吹きさらしの荒野
4 伐採地の滝
2 ヤヴィマヤの沿岸
2 大草原の川
1 樹木茂る山麓
2 梢の眺望
3 平地
2 森
1 島

Creatures (25)
4 死霧の猛禽
4 森の代言者
4 空中生成エルドラージ
4 反射魔道士
3 ヴリンの神童、ジェイス
3 棲み家の防御者
2 層雲の踊り手
2 跳ねる混成体
2 風番いのロック

Spells (7)
4 集合した中隊
3 ドロモカの命令

1R バントカンパニー
大事な場面で中隊でクリーチャー0で負け。

2R 赤緑上陸
土地3枚ストップ。

3R 白赤果敢
勝ち

2016/2/9〜2016/2/23
スタン成績
6-7-1

2/13,14 Game Day

2016年2月14日 MTG
アブザンミッドレンジ

Lands (26)
4 乱脈な気孔
4 吹きさらしの荒野
4 溢れ返る岸辺
4 樹木茂る山嶺
2 梢の眺望
2 風切る泥沼
1 燻る湿地
1 窪み渓谷
2 森
2 平地

Creatures (22)
4 森の代言者
4 先頭に立つもの、アナフェンザ
4 包囲サイ
3 棲み家の防御者
3 風番いのロック
2 搭載歩行機械
1 ゲトの裏切り者、カリタス
1 保護者、リンヴァーラ

Spells (12)
4 ドロモカの命令
3 アブザンの魔除け
3 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
2 残忍な切断

Sideboards (15)
3 強迫
3 正義のうねり
2 無限の抹消
2 精神背信
2 アラシンの僧侶
1 ゲトの裏切り者、カリタス
1 苦い真理
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス

2016/2/13 Game Day

1回戦 青赤果敢 2-0
R1
初動ギデオンからトークン、ギデオンは返しのアタックで死亡。トークンアタックから鳥2匹出てそのまま殴り続けて勝ち。

サイド
In
3 正義のうねり
2 アラシンの僧侶
1 ゲトの裏切り者、カリタス

Out
3 アブザンの魔除け
1 森の代言者
1 棲み家の防御者
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン

R2
1/3がタイタンの力×2で3ターン目に9点。次ターンに正義のうねりで除去。その後相手のクリーチャーが2ターン出ず。
サイ、アナフェンザで勝ち。

2回戦 エスパードラゴン
R1
クリーチャー展開しても打ち消されないし、除去もほぼ打たれず。
アナフェンザだけ残忍な切断。
ロック着地したら相手の投了。せめてドローまで見たら良いのに。

サイド
In
3 強迫
2 精神背信
1 苦い真理
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス

Out
2 ドロモカの命令
1 棲み家の防御者
1 ゲトの裏切り者、カリタス
1 保護者、リンヴァーラ
1 風番のロック
1 残忍な切断

R2
ロック出した返しに衰滅。
次ターンにデンプロと代言者。土地6枚。返しのターンで相手がミシュランも強化されるのを失念。ちょうど残りライフ11点。

3回戦 アタルカレッド
R1
代言者、ハンガーバック、アナフェンザ、サイ、デンプロでサイ回収と順調に動いて勝ち。

サイド
In
3 強迫
3 正義のうねり
2 アラシンの僧侶
1 ゲトの裏切り者、カリタス

Out
3 風番のロック
2 ドロモカの命令
1 棲み家の防御者
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン

R2
正義のうねり×2、カリタスが活躍して勝ち。

4回戦 握手

3-0-1の1位通過。

5回戦 アブザンアグロ 2-1
R1
相手の管理人に順調に削られ、除去も引かず。殴り合ってサイ出されて負け。

サイド
In
2 精神背信
2 正義のうねり
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス

Out
2 搭載歩行機械
1 保護者、リンヴァーラ
1 棲み家の防御者
1 残忍な切断

R2
殴ってきたアイリに正義のうねり。ギデオン、ロックで勝ち。

サイド
In
1 正義のうねり
1 残忍な切断

Out
2 ドロモカの命令

R3
開始時点で残り10分。
延長ターン開始時点で自分のライフ9、相手19。
最後のドローで森の代言者。白黒ミシュランとロックでライフが1点上回って勝ち。

6回戦 4cラリー 0-2
R1
緑マナ出ないバンドで何故かキープして死ぬまで引かず。

R2
中隊4回打たれて反射魔導士4枚並んだ。


森の代言者はかなり強かった。リンヴァーラはアブザンには入れる必要無し。

2/14 Game Dayはエルドラージランプで土地事故、ミスで0-3ドロップ。

2016/2/9〜2016/2/14
スタン成績
5-5-1

2月9日の日記

2016年2月9日 MTG
B-Eldrazi

Lands (24)
4 コイロスの洞窟
4 崩壊する痕跡
3 海門の残骸
2 ラノワールの荒原
2 荒廃した湿原
2 オラン=リーフの廃墟
1 鏡の池
6 沼

Creatures (21)
4 作り変えるもの
4 難題の予見者
4 静寂を担うもの
4 現実を砕くもの
3 不毛の地の絞殺者
2 ゲトの裏切り者、カリタス

Spells (15)
4 幽霊火の刃
3 精神背信
3 闇の掌握
2 次元の歪曲
2 歪める嘆き
1 残忍な切断

赤単
2-1
カリタス強かった。

エスパードラゴン
0-2
後続続かず負け&タブマリ

4cラリー
0-2
シディシの信者×3が痛かった…
土地事故

2016/2/9〜
スタン成績
1-2

MTG復帰

2016年1月24日 MTG
戦績とかデッキとかを書く予定!

弱者の師

2011年11月2日 MTG
WBG-Mentor

Land(24)
4 森林の墓地
4 剃刀境の茂み
2 ガヴォニーの居住区
2 孤立した礼拝堂
1 陽花弁の木立ち
5 森
4 平地
2 沼

Creature(25)
4 極楽鳥
4 弱者の師
3 アヴァシンの巡礼者
3 ヴィリジアンの密使
3 悪鬼の狩人
3 血統の守り手
2 霊誉の僧兵
1 月皇ミケウス
1 太陽のタイタン
1 大修道士、エリシュ・ノーン

Spell(11)
3 内にいる獣
2 肉体と精神の剣
4 情け知らずのガラク
2 血統の切断

弱者の師を使いたくて作ってみた。
火曜大会で使ってみた感想。
・青緑剣いらない。
・白タイタンいらない。
・血統の守り手は相手次第。
・血統の切断は強かった。
・密使4枚でも良いかも?
・ガラクは4枚確定。
・オーバーランとか必要。
結構多いかなと思ったけど10人しかいなかった…

1戦目 RG-Kessigっぽいデッキ
1本目 新規参加の方、森、山、ケッシグを見た。クリーチャーは見なかったような気がする。順調に霜のタイタンまで繋げて終わり。

2本目 相手がサイドインしなかったのでこちらもそれに付き合ってみる。ガラクの仲間が出てきたり、呪禁付けるブーツ出てきた。殻からタイタン二種出て勝ち。
ゲームの後聞いてみたらマジック始めて2週間との事でした。今後に期待。

2-0

2戦目 W-Winny
1本目 勇者やら十字軍やら英雄やらで瞬殺。された。

2本目 酸スラ出してから殻置いて霜のタイタン。次のターン、幻影の像。と動いて勝ち。

3本目 数の暴力で瞬殺。

1-2

3戦目 UB-Control
1本目 凄くプレイの遅い人… 当たりませんようにと祈ってたら当たった_| ̄|○
後手2ターン目殻が通って勝ち。

2本目 後手3ターン目殻が通っt

2-0

4戦目 WG-Tokens
1本目 スカーブの殲滅者が頑張った。最後は足りない1点をケッシグの狼の地で+1。

2本目 森、ラノワールのエルフ。島、幻影の像(ラノワールのエルフ) 銅線の地溝、酸のスライム。殻、霜のタイタンで相手の土地が1ターン止まった事もあり勝ち。

2-0

3位でシングルへ。
5戦目 WUB-Solar Flare
1本目 リスト見てカウンター3枚しか入ってなかったので強気に行って霜のタイタン+幻影の像で勝ち。

2本目 相手のライフ6の時に審判の日。お互い手札無し。相手のドローはワームとぐろエンジンで負け。

3戦目 サイドで脱いていたビート用のクリーチャーを戻して殴り重視に。最後は業火のタイタン。

2-1

6戦目 W-Winny
瞬殺された白ウィニーの方。byeいらないとの事で1パックで権利貰った。



URG-Birthing Pod

Land(23)
5 森
2 島
2 山
4 内陸の湾港
4 銅線の地溝
2 硫黄の滝
2 ケッシグの狼の地
1 根縛りの岩山
1 幽霊街

Creature(29)
4 極楽鳥
4 ラノワールのエルフ
3 ヴィリジアンの密使
2 アヴァブルックの町長
2 幻影の像
2 夜明けのレインジャー
1 霊気の達人
1 スカーブの殲滅者
1 真面目な身代わり
1 ファイレクシアの変形者
1 最後のトロール、スラーン
1 オキシド峠の英雄
3 酸のスライム
1 ケッシグの檻破り
1 業火のタイタン
1 霜のタイタン

Etc(8)
4 出産の殻
4 情け知らずのガラク

Sideboard(15)
3 電弧の痕跡
2 帰化
1 古えの遺恨
1 棘投げの蜘蛛
1 虚無の呪文爆弾
1 不死の霊薬
1 粗石の魔道士
1 解放の樹
1 呪文滑り
1 最後のトロール、スラーン
1 シルヴォクの模造品
1 ワームとぐろエンジン

URG-Birthing Pod

2011年10月14日 MTG
Land(23)
5 森
2 島
2 山
4 内陸の湾港
4 銅線の地溝
2 硫黄の滝
2 ケッシグの狼の地
1 根縛りの岩山
1 幽霊街

Creature(29)
4 極楽鳥
4 ラノワールのエルフ
3 ヴィリジアンの密使
2 アヴァブルックの町長
2 幻影の像
2 夜明けのレインジャー
1 霊気の達人
1 スカーブの殲滅者
1 真面目な身代わり
1 ファイレクシアの変形者
1 扇動する集団
1 オキシド峠の英雄
3 酸のスライム
1 ケッシグの檻破り
1 業火のタイタン
1 霜のタイタン

Etc(8)
4 出産の殻
4 情け知らずのガラク

Sideboard(15)
3 虚無の呪文爆弾
3 電弧の痕跡
2 帰化
1 不死の霊薬
1 粗石の魔道士
1 解放の樹
1 呪文滑り
1 最後のトロール、スラーン
1 シルヴォクの模造品
1 ワームとぐろエンジン

デッキ

2011年10月1日 MTG
イニストラードが使えるようになり、殻デッキを調整中。

今まで使ってた青赤緑と白黒緑の2種類を作る予定。
早くカードが届けば良いのだが( ;´Д`)

届くまでは劣化版で頑張ろう。
アヴァブルックの町長 4枚
内陸の湾港 4枚
硫黄の滝 4枚
夜明けのレインジャー 4枚
情け知らずのガラク 4枚
流城の貴族 4枚 ¥
扇動する集団 4枚
クルーインの無法者 4枚

予約購入。
但し届くのは10月中旬。それまでにのんびりデッキを作っていこう。

ワーウルフ

2011年9月11日 MTG
を使いたいのでMWSで色々試行錯誤中。
お陰でスタンのデッキをいじる時間無し…

1Box買って残りはシングル購入の予定なので早めに何を買うのか決めておきたい。

火曜スタン

2011年8月31日 MTG
タイタンいらね。酸スラ相手次第で重いだけ。
って事で嵐血の狂戦士を入れてみた。

RG-Steroid

Land(24)
7 山
6 森
4 根縛りの岩山
4 銅線の地溝
2 怒り狂う山峡
1 埋没した廃墟

Creature(25)
4 極楽鳥
4 トゲ撃ちの古老
4 肌変わり
3 ラノワールのエルフ
3 嵐血の狂戦士
3 オキシド峠の英雄
2 酸のスライム
2 最後のトロール、スラーン

Spell(11)
3 稲妻
3 内にいる獣
2 電弧の痕跡
2 饗宴と飢餓の剣
1 戦争と平和の剣

Sideboade(15)
3 帰化
2 四肢切断
2 電弧の痕跡
2 強情なベイロス
2 肉体と精神の剣
1 戦争と平和の剣
1 内にいる獣
1 酸のスライム
1 稲妻


1戦目 黒コン
1:スカージに鞭打ち悶え装備されて終了。
2:相手のミスで勝ち。
3:相手土地事故中、内にいる獣。対象沼。
2-1

2戦目 WU-純鋼
1:迫撃鞘の能力勘違いしてて肌変わり死亡後、ミラディンの十字軍で負け。
2:火歩きの存在忘れててサイドミス。
0-2

3戦目 UB-Tezzeret
1:思い出せないけど惨敗だったような。
2:スカージが5/5になって終わった。
0-2

結果1-2

今回で復帰後10回目の大会。
3-0 2回
2-1 4回
2-2 2回
1-2 2回

0-3がまだないのが救い。
復讐蔦と獣相のシャーマンを借りたので入れてみる予定。

8/26-FNM

2011年8月27日 MTG
使用デッキはステロイド。
ver.2からの変更点は山 1→激戦の戦域 1

RG-Steroid ver.2.1

Land(24)
6 山
6 森
4 根縛りの岩山
4 銅線の地溝
2 怒り狂う山峡
1 激戦の戦域
1 埋没した廃墟

Creature(25)
4 極楽鳥
4 ラノワールのエルフ
4 トゲ撃ちの古老
4 肌変わり
3 オキシド峠の英雄
3 酸のスライム
2 最後のトロール、スラーン
1 業火のタイタン

Spell(11)
3 稲妻
3 内にいる獣
2 電弧の痕跡
2 饗宴と飢餓の剣
1 戦争と平和の剣

Sideboade(15)
2 帰化
2 四肢切断
2 電弧の痕跡
2 強情なベイロス
2 骨溜め
2 肉体と精神の剣
1 戦争と平和の剣
1 内にいる獣
1 稲妻

FNM
1戦目 UB-Tezzeret Control

1本目
1マリ後に土地事故でトゲ撃ちの古老だけ見せて死亡。

2本目
土地は4枚で止まったけど、テゼレット出された返しに緑黒剣が出る。肌変わりを毎ターン6/6トランプルにして勝ち。

3本目
スラーンに緑黒剣付けて勝ち。

2-1


2戦目 RDW

1本目
相手1ターン目先達、2ターン目先達。出すクリーチャーは全て綺麗に焼かれ負け。

2本目
サイドから軽量除去を追加。…したものの初手にスラーンと赤白剣が。装備したら相手が考えた末投了。

3本目
相手1マリ。1ターン目ぐらつく峰、2ターン目ぐらつく峰+渋面の溶岩使い。そこで土地が止まってまたスラーン登場…
3枚目の土地が出た時には赤白剣で終了。3枚目の土地もぐらつく峰だった…

2-1


3戦目 UB-Tezzeret Control

1本目
お互い順調に展開。
テゼレットで5/5になった太陽の宝球に殴られたり、肌変わり2体で殴ったり。
緑黒剣出たが返しで黒頂点。そのターン終了時に森をビーストに変える。剣付けて殴り続けて、残りライフ1にしたところでまたもや黒頂点。
次のドローが古老で1点飛ばして勝ち。

2本目
バードからの2ターン目緑黒剣。相手は転倒の磁石2枚出すが1つは帰化。
コントロールが土地が4枚で止まっていて、こっちには緑黒剣があって負けるわけもなく。

2-0


復帰後2度目の3-0で終了!
その後フリーでバントカラーターボランド?とCaw-Bladeと遊んでどっちも2-0で勝ち。Caw-Blade相手だと古老が偉かった。機を見た援軍も鷹も全く怖くない(マナがあれば)

肌変わりは使っていて結構強い気がするけど何故使われていないのだろうか…?
毎ターンマナがかかるからテンポ悪いからなのかな。使用感としてはコントロール相手にもビート相手にも良いと思うのだが…

試しにいれてみた激戦の戦域はこのデッキじゃ微妙だった。
山に戻しor埋没した廃墟。
埋没した廃墟を増やすなら業火のタイタンをワームとぐろかマスティコアに変えても良いかも。それかアーティファクトの飛行持ち。

RG-Steroid改良

2011年8月24日 MTG
RG-Steroid ver.2

Land(24)
7 山
6 森
4 根縛りの岩山
4 銅線の地溝
2 怒り狂う山峡
1 埋没した廃墟

Creature(25)
4 極楽鳥
4 ラノワールのエルフ
4 トゲ撃ちの古老
4 肌変わり
3 オキシド峠の英雄
3 酸のスライム
2 最後のトロール、スラーン
1 業火のタイタン

Spell(11)
3 稲妻
3 内にいる獣
2 電弧の痕跡
2 饗宴と飢餓の剣
1 戦争と平和の剣

嵐血の狂戦士を使いたかったけど稲妻があるうちはいらないかもしれない。
マナ加速がラノエルなのが凄く微妙な気がする。

火曜スタン

2011年8月24日 MTG
使用デッキは予定通りステロイド。

RG-Steroid
Land(24)
7 山
6 森
4 根縛りの岩山
4 銅線の地溝
2 怒り狂う山峡
1 埋没した廃墟

Creature(25)
4 極楽鳥
4 トゲ撃ちの古老
4 大霊堂のスカージ
4 肌変わり
4 嵐血の狂戦士
3 オキシド峠の英雄
2 ラノワールのエルフ

Spell(11)
4 稲妻
2 電弧の痕跡
2 四肢切断
2 肉体と精神の剣
1 戦争と平和の剣

Sideboade(15)
3 トンネルのイグナス
3 ヴォルショクの難民
3 帰化
2 最後のトロール、スラーン
2 骨溜め
1 戦争と平和の剣
1 電弧の痕跡


1戦目 青単イリュージョン+大建築家
イリュージョン相手にトゲ撃ちの虐殺者になってた…
2-0

2戦目 赤単
1本目
出す生物全て焼死。

2本目
難民×2とスラーンで勝ち。

3本目
相手マナフラッド。

3戦目 黒単
1本目
自分土地ばっか。

2本目
自分土地ばっか。抹消者で乙。

2-1で終了。

饗宴と飢餓の剣、内にいる獣は今日届くと思っていたが間に合わず。
ただ内にいる獣と変えようと思っていた電弧の痕跡は強かった。サイドには残す事に。

ヴァラクートいなくてトンネルのイグナスは出番無し( ;´Д`)

RG-Steroid

2011年8月21日 MTG
火曜日に使う予定のデッキ。

RG-Steroid
Land(24)
6 森
6 山
4 根縛りの岩山
4 銅線の地溝
2 怒り狂う山峡
2 激戦の戦域

Creature(25)
4 極楽鳥
4 トゲ撃ちの古老
4 大霊堂のスカージ
4 肌変わり
4 嵐血の狂戦士
3 オキシド峠の英雄
2 ラノワールのエルフ

Spell(11)
4 稲妻
3 電弧の痕跡
2 肉体と精神の剣
2 戦争と平和の剣

サイドは考え中。
メインに内にいる獣、饗宴と飢餓の剣が必要か迷い中。

FNM

2011年8月19日 MTG
2-1で終了。

3戦目の1本目はダブルマリガンの土地事故。
2本目でワームとぐろ3連続で出てきた…
それ以前にサイドミスとカウンターあるとわかりきっている状況で殻を出すプレイ×2( ;´Д`)

Twin Pod

2011年8月17日 MTG
現在の使用デッキ

URG-Twin Pod

Land(23)
4 根縛りの岩山
4 銅線の地溝
2 怒り狂う山峡
5 森
3 島
3 山
1 進化する未開地
1 埋没した廃墟

Creature(29)
4 極楽鳥
1 ラノワールのエルフ
3 ヴィリジアンの密使
1 森のレインジャー
1 幻影の像
4 詐欺師の総督
1 狡猾な火花魔導士
1 海門の神官
1 オキシド峠の英雄
1 真面目な身代わり
1 最後のトロール、スラーン
1 ファイレクシアの変形者
1 オキシダの屑鉄溶かし
3 酸のスライム
1 隠れしウラブラスク
2 業火のタイタン
1 聖別されたスフィンクス
1 ワームとぐろエンジン

Spell(8)
4 出産の殻
4 欠片の双子

フィッチランドを買うのが嫌でこの形。
青が安定して出るなら思案、定業が欲しい。

先々週からMTG復帰

2011年8月17日 MTG
M12が出た頃から悩んで復帰。
現在の使用デッキはTwin Pod

緑絡みのビートダウンが好き。
逆に青絡みのコントロールは苦手。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

この日記について

日記内を検索